低用量ピルについて

  • HOME
  • 低用量ピルについて

ピルとはどんな薬?

一般にピルとは、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体(おうたい)ホルモン(プロゲステロン)の2種類の女性ホルモンを含む薬です。

これら2つのホルモンについて簡単にいうと、卵胞ホルモン(エストロゲン)とは妊娠の準備をするためのホルモン、黄体(おうたい)ホルモン(プロゲステロン)は妊娠している状態を維持するためのホルモンです。

ピルの効果

体内のホルモン量を増やし、排卵を抑える

体内のホルモン量を増やし、排卵を抑える

女性の体内では、排卵後に黄体(おうたい)ホルモン(プロゲステロン)の量が増える仕組みになっています。ピルを服用すると体内の黄体(おうたい)ホルモン(プロゲステロン)の量が増え、まるで排卵後のような状態になります。その情報を脳がキャッチし、「この体は排卵後である」と判断すると排卵が起こらなくなります。

避妊

避妊

ピルを服用すると排卵を一時的に抑えることができ、その間は避妊の効果があります。

生理痛、月経困難症、不正出血、月経前症候群(PMS)などの改善

ピルを服用し排卵を抑えることで生理痛、月経困難症の原因となるプロゲステロンの分泌も抑えることができ、これらの症状を改善することができます。

また、ピルを服用することでホルモンバランスが安定し、不正出血や月経前症候群(PMS)などの症状を改善することもできます。

30代の方に更年期障害のような症状がでる「プレ更年期」の症状改善にも、ピルの服用が有効な場合もあります。

低用量ピルの特徴

低用量ピルは比較的新しい種類のピルで、それ以前よりあった中用量ピルと呼ばれるものに比べ、含まれるホルモンの量が少なくなっています。
そのため、副作用が比較的少なく、長く飲みつづけるのにより適しているのが特徴です。

当クリニックでの取り扱い

当クリニックでは、低用量ピルをはじめ、様々な種類のピルの取り扱いがございます。また、低用量ピルの中にも複数の種類があり、それぞれ含まれるホルモンの種類や作用、保険適用の可否などが違います。

当クリニックでは、ご年齢や体質、服用の目的などを考慮し、患者様に最も適したピルを処方させていただきます。ピルを使った避妊・治療をご希望の方はぜひお気軽にご相談ください。

なお、ご年齢や体質、生活習慣などによっては、ピルの服用が重大なリスクとなってしまう方もいらっしゃいます。
安全のため、ピルを服用される際は必ず、医師へ相談するようにしてください。

ネット予約

ネット予約はこちら

オンライン
診療

オンライン診療はこちら

お電話

06-6535-7238